Categories: その他

少子高齢化対策には多様な家族のあり方を認めるのが重要

もし、同性婚が認められ、同性婚カップルが精子提供や卵子提供で子どもを持てるようになったら?
もし、選択的シングルマザーが簡単に精子提供を受けられる時代になったら?
もし、精子提供が公的に認められ、健康保険の対象になったら?
確実に出生率は上がるでしょう。

少子高齢化は様々な要因で起こり、原因を一に帰するのは不可能ですが、上記のように多様な家族のあり方を認めれば改善するのは自明の理です。
古臭い考え方に縛られてそれを妨げてはいけないと思います。

子どもを育てる意志がある人に、子どもを授かる機会を与えることは、国にとってもいいことだと私は思います。
精子提供は被提供者への支援だけではなく、国全体への貢献でもあるのです。
提供を受けられる方、受けようとしている方は、正しいことをしています。
自信を持って精子提供を受けてください。

お問合わせはこちらのページからお願いします。

root

Share
Published by
root

Recent Posts

ご紹介漫画(下にスクロールして読んでください)

↓下にスクロールすれば続きが読…

5日 ago

精子提供を希望される方はこちら

このサイトは、精子提供を希望さ…

2週間 ago

精子提供を受けようか悩んでいる方へ

精子提供を検討する際、不安に思…

5か月 ago

知り合いに精子ドナーを頼む前に知っておきたいこと

精子提供を検討する際、友人や親…

5か月 ago

とても妊娠しやすい精子です

私は精子の質がいいため、クライ…

8か月 ago

容姿・年齢で差別をしません

「年齢上限に達していると言われ…

10か月 ago